廃止前の2020年7月、宗谷本線の秘境駅「北剣淵」に行ってきました。
Youtubeに動画をアップしましたのでご覧ください。
当時の北剣淵は牛山隆信さんのホームページ「秘境駅へ行こう!」の秘境駅ランキング31位でした。

鉄道林の中にひっそりと佇む北剣淵

駅名標と旭川方面

ホームが狭いため、駅名標を撮るのも一苦労

旭川方面のホーム端

旭川方面のホーム端から見た稚内方面
駅の周りには避けるようなものは何もないため、線路はひたすら一直線に敷かれています。

稚内方面には踏切があり、左手の方に進むと道道536号線があります

路面からホームへは階段で上がります

秘境駅としては広めの待合室。北海道にしては珍しく屋根がなだらかです

国鉄時代からの気動車キハ40。普通列車でも通過するものもあります
北剣淵は道北バスが通る道道536号から約1.5kmと距離が離れており、その間にはひたすら農地が広がるのみです。

周囲には農地があるだけです

道道536号線から北剣淵へ行く途中に剣淵町営バスのバス停がありましたが、時刻表がなくいつバスが来るのかわかりませんでした
難波田橋バス停から北剣淵まで歩く途中に剣淵町営バスのバス停がありましたが、時刻表がないのでもう運行されていないのかと思いました。

道北バスの難波田橋バス停。道北バスは旭川から名寄を結んでいます